「日本海間瀬サーキットwithニノンeMs」JEGT2025 CORPORATE MATCH 参戦!

その他

合同会社ニノンは昨年に引き続き、JEGT2025 CORPORATE MATCHに参戦いたします!(昨年の様子はコチラ

eモータースポーツ/グランツーリスモ好きはもちろんのこと、リアルモータースポーツ好き、新潟勢、間瀬ファンのみなさま、ぜひ当チームの活躍にご注目ください!

参戦体制

今年は新潟県にあるサーキット場「日本海間瀬サーキット」様のお力を得て、「チーム名:日本海間瀬サーキットwithニノンeMs(eモータースポーツ)」として参戦いたします。

サーキットとしてeモータースポーツ大会に参戦するのは日本初、いや世界初のことではないかと思います!

また紆余曲折があり、リアルモータースポーツのご縁から繋がった「株式会社スタービルド」様のお力も借りて、3者連合のような形で参戦することとなりました。

地方からe/リアルモータースポーツを盛り上げに貢献して参ります!

参戦マシン

200号車 間瀬サーキット with ニノン AMG GT3

今シーズンの参戦マシンには「メルセデス AMG GT3 ’20」をチョイスしています。JEGT2025トップリーグでも多くのチームから採用されており、高いスタビリティとストレートの伸びを評価し、採用するに至りました。

リバリーは昨年同様、青のストライプと光モチーフのデカールを採用、将来的な実車領域との共通化を見据え、あえてシンプルで低コストなデザインをベースとしています。
今年はそこにメインロゴである日本海間瀬サーキットのロゴを配しました。

まだまだマシンの広告領域は余っていますので、スポンサー様も募集しております。

ドライバーラインナップ

ドライバーは昨年とほとんど変わらず、実績あるラインナップとなりました。そこに、新たに株式会社スタービルド代表取締役である横溝氏にご参加いただいています。
なお、エントリーに際して紆余曲折、バタバタとしてしまったため制作が間に合わず、ユニフォームは昨年のものとなっています…。(準備が出来次第2025年仕様となりますので、少々お時間をください!)

ニノ 高橋(Nino Takahashi)

合同会社ニノン代表 / 社員ドライバー兼JEGT Aランク認定ドライバー
(「ニノ 高橋」はJAF登録ドライバー名)

横溝 豪(Yokomizo Tsuyoshi)

株式会社スタービルド代表取締役 / 社員ドライバー

森下 結友(Morishita Yuito)

JEGT Aランク認定ドライバー

井関 優心(Iseki Yuto)

JEGT Aランク認定ドライバー

藤 奈々樹(Tou Nanaki)

12歳中学1年生 / ゲストドライバー

各JEGT認定ドライバーの詳しいプロフィールは、「JEGT認定ドライバー」をご覧ください。

協賛(敬称略)

随時スポンサー様を募集しております。日本海間瀬サーキットとともにJEGTを戦い、そして一緒にe/リアルモータースポーツを盛り上げて行きませんか?
1口1万円より、以下のリターンをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。個人スポンサー様も大歓迎です!

  • 1口:各種SNS、ブログ等での発信
  • 2口~:ロゴ等のマシン、チームユニフォームへの掲載(金額によりサイズ優遇)

総括

JEGT2025 CORPORATE MATCHは上記の体制で戦います!

開催日程は以下の予定となっています。

  • Rd.1:9/6(オンライン)
  • Rd.2:10/4(オンライン)
  • Rd.3:11/29(オンライン)
  • Rd.4:1月初旬(オフライン)

みなさん気付きましたか?
なんとRd.4はオフライン開催が予定されています!しかも会場は東京オートサロンとのこと…!

当チームもこのオフライン最終戦を目指して尽力して参ります!

また、各ラウンドはJEGT公式Youtubeチャンネルによる配信が予定されている他、200号車_間瀬サーキットwithニノンは公式セッションのオンボード配信も予定していますので、ぜひそちらも併せてお楽しみください!

VRニノンチャンネル
VRでレースゲームとeモータースポーツをゆるっと楽しむチャンネルです。特にやらない理由も無いので配信始めました!現在の生活サイクル的に月・木 15:45~18:00予定!■チャンネル主のご紹介ニノ高橋:←JAF登録ドライバー名新潟出身新潟在...

ニノンeモータースポーツは2025シーズンもJEGTを戦って参りますので、なにとぞ応援のほどをよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました